TEL:03-5159-0991 |
Nちゃんに誘われて天王祭を見たあと、銀座のレストランを予約をしてあるというので、ちょっとあわてた。
何故かというと、この日はお祭り見物ということで、気楽なワンピース&素足にサンダルシューズという格好だったのだ。 Nちゃんが行くレストランは大概高級感あふれるフレンチレストランが多いのよね。 「ここいら界隈の気楽な居酒屋さん系を想定してたからラフな格好してきちゃったわ。まずいんじゃない?」 「そんなドレスコードのあるようなお店じゃありませんから、大丈夫ですよ」 と銀座に向かうタクシーの中での会話です。 タクシーを降りて、ミキモトビルのエレベーターで8階へ。 入り口を入ると目の前に広いオープンキッチンがあり、スタッフの親しげな歓迎の言葉で迎えられた。「うん、こんな雰囲気ならドレスコードないわね」 と思ったのもつかのま、個室に案内されると、めちゃ高級感あふれた雰囲気です。 天井にはクリスタルなシャンデリアが輝き、室内は落ち着いた赤を基調にしたインテリア。 外から見ても特徴のある変わった形の窓がお部屋の二面にありました。 ![]() 「ダズルってどういう意味?」 って聞いてみたら英語で「キラキラした輝き」というような意味ということで「大人のための宝石箱」というコンセプトらしく、 シャンデリアをはじめとして店内の装飾に沢山のスワロフスキーが使われているんだとか。 お料理はフレンチともイタリアンとも明示されていなくて、コンテンポラリーということなので、現代風で国籍にはこだわらないもののようです。 本日はお祭りでロングフランクフルトなど食べているし、コースではなくアラカルトからいくつかを選んだのが、以下の画像です。 ![]() バーニャカウダ美味しかったです。野菜がどれも珍しいものばかりで、いちいちスタッフに「これな〜に?」と聞かずにいられませんでした。 聞けば、珍しいもの好きな私は過去に体験しているものが(1度だけっていうのが多いけど)ほとんどでしたが、かぼちゃのコリンキーは「はじめにゃして」でした。 生でOKのかぼちゃらしく、触感がよくてさっぱりした甘みがあり美味しかったです。 コールラビも生でバーニャカウダソースをつけて食べるのに合いますね。 牡蠣の食べ比べも面白かった。たしかオーストラリアの方が濃い味でした。 ワインは私が選ばせてもらっちゃいました。オーダーしたお料理からして白ワインがよさそうだし、私の好きなカリフォルニアソノマコーストのシャルドネがあったので、決定。 狙い通り美味しかった。!ハーブたっぷりのハーブティもね。 帰りがけにこのお店の大きな特徴にもなっている、素晴らしいワインセラーも見せていただきました。 ![]() フロアーの一角が吹き抜けのように高い天井までガラス張りの大きなセラーになっていました。 帰ってからHPを見たら、このレストラン、やっぱりドレスコードがありました。
|
参考HP・http://www.restaurant-dazzle.com/j/main.html |