ねこのままごとトップページへ
★はじめにゃして食材レポート★
海ぶどう
とっても綺麗なグリーンです
私が海ぶどうを始めて食べたのは、今から12年前の沖縄旅行の時でした。
行ったのが5月で丁度返還20周年と大々的に空港に垂れ幕があったので、よく覚えています。
あの頃から珍しいものが大好きだった私は当然お土産に買って帰ったのです。
沖縄ブームの前でしたし当時東京には、沖縄料理のお店も少なかったし、ゴーヤでさえもどこでも買えるというものではありませんでした。
ましてや海ぶどうなんて、沖縄で初めて見て、目を丸くしたものです。
それが、最近は沖縄野菜のコーナーがあったりして東京のスーパーにもついに海ぶどうまでもが並ぶようになり、値段も徐々に下がってきているようで嬉しいかぎりです。

沖縄の海に育つ小さいつぶつぶつきの海草「海ぶどう」を召し上がりましたか?
いくらとかキャビアなどが好きなら、絶対好きになりますよね。
ぷちぷちとした食感がたまりません。
和名は「くびれづた」というそうです。
海ぶどうの方が断然いい名前ですね〜。
別名グリーンキャビアなどとも呼ばれているようです。

先日、生の取れたてを売っていたので、買ってみましたが、さすがに生のは高くて、ほんのちょろりで500円くらいしてました。
きょう買ったのは塩蔵で、戻したら、生の10倍くらいの量になって値段も300円くらいでした。
扱いさえ気をつければ、塩蔵でも充分美味しいですし、保存もききます。

気をつけることは
 1、冷蔵庫に入れない(南国育ちなので、寒さに弱い)
 2、食べる直前に戻す。(長く水につけたり、戻したものも時間がたつとしぼんでしまい食感が悪くなってしまいます。塩の抜け具合を味見しながら水をとりかえてね)
 3、味つけは、食べる時にする。(お刺身のようにポン酢などにつけながら食べた方がいいです。調味料をかけておくと、しぼんでしまいます。)

写真の量は塩蔵の時、片手で握ったら見えなくなるくらいしかなかった少量ですが、水に4,5分戻したら、あれよあれよでこんなに増えました。
ネットショップでも一年中売っていますし、近所のスーパーで見かけたら、是非是非お試し下さいませ。
なにせ、海草ですから植物繊維、カルシウム、鉄分、ビタミン、ミネラルがいっぱいで低カロリーな自然食品です。
甘酢でもポン酢でもわさびじょうゆでもからし醤油でも、ドレッシングでもどんな味でも合いますよ。
ネットではこちら などで売ってます。


戻る