きょうはNちゃんのお誕生日です。 前から是非一度、銀座のレカンに行ってみたいと思っていたので、6時にレカンのコースディナーを予約していました。 いつも素敵なディスプレイをしているミキモトのショーウインドウを眺めつつレカンのドアをあけると地下に降りる階段があって、下の入り口ドアの前に、びしっと黒いスーツ姿のスタッフがいて、にこやかに出迎えてくれる。 きょうはお祝いする側なので是非とも先に行って待っていようと、少し早めに入店したので、入り口のバーカウンターのある待合スペースに通されました。 待つ間、何か飲み物はいかがかと聞かれたが、いつも時間に正確なNちゃんが、まもなく現れるのがわかっているのでお断りした。 案の定ほどなくNちゃんが到着して予約席に案内された。 待っている間は、高級店らしくやっぱり照明が暗いなあと思ったが(私は明るいのが好き)テーブルの上は主役の料理にしっかりスポットライトがあたるようになっている。 辛口のシャンパンで乾杯。 赤ワインはずらり書き並べられたリストを一応見たものの、結局お店のスタッフにお勧めを聞いてしまう。 1999のVOLNAY CAILLERETSというのにしてみたら、これがなかなかいい香りで均整がとれ上品で飲みやすい味だった。酸味も控えめで私の好きな感じのよい渋みもある。 お料理はやっぱりさすがと思わせてくれた。 印象的だったのはフォアグラの表面だけがびっくりするほどカリッとしていたこと。 添えられていた野菜に白ニンジン&根セロリという初めての出会いがあった事。 コンソメがシンプルな牛肉だけの味だったこと。 (塩分はきっと極わずかしか加えていないと思われ、濃いお肉の出しを戴いているという味わいだった。) 平日のせいか、お客は私たちのほかは同伴出勤前のホステスさんと会社の重役風お客さんカップルとあと2組くらいだけでした。 「こんなにお客さんが少なくてもやっていけるのは、単価が高いからかしらね」などとNちゃんと勝手な分析をしたりする。 ![]() チーズとナッツ&ドライフルーツは沢山の種類から欲しいだけチョイスできます。 お腹がいっぱいなので、どちらも珍らしめなものだけ、ちょこっと戴きました。 ↓このグリーンのナッツは生ピスタチオです。 ![]() いつものように私は戴きませんでしたが、デザートも同じように選べます。 デザートのあと、ケーキのチョイスがあったのですが、これは誕生日のお食事会と言ってあったので、Nちゃんが選んだケーキが↓こんな風にアレンジされて、ハッピーバースデイソングが流れる仕掛けの上に乗って登場です。 ![]() Nちゃんがろうそくを吹き消したあと、スタッフがポラロイドで記念写真を写してくれました。 私の方にはボンボン風のスイーツの盛り合わせが「よろしければお召し上がりください」と出されました。 ![]() その中に大好きなストロベリートマト(食用ほうずき)のシュガーコーティングがあったので、それだけ戴いてみました。 ![]() レカンは床も天井も落ち着いた赤で、同じ色のバラの花が白いテーブルクロスの各テーブルに1輪ずつ飾ってありました。 照明などの具合からも大人のデートにぴったりの雰囲気です。 そんなお相手がいらっしゃる皆様、是非お出かけ下さいませ。 |
レカンHP・http://www.lecringinza.co.jp/lecrin/index.html |