![]() 『スコルピオ 』 1972年アメリカ映画 (クリック↑でDVD紹介ページがひらきます) |
【監督】マイケル・ウィナー 【主演】アラン・ドロン(ローリエ役) |
【あらすじ】
殺し屋ローリエ(アラン・ドロン)は長年の友達であるCAI諜報部員クロス(バート・ランカスター)と一緒に、中近東某国首相暗殺の任務を果たした。 ローリエには、その後クロスも殺すように命令が出ていたがローリエにはそれができなかった。 クロスはソ連側の二重スパイだというのだが・・・・。 |
【猫の登場】
中近東某国首相暗殺を果たし、ローリエはパリの自宅に戻っていて、そこにクロスが行くシーンから始まりますが、ローリエは無類の猫好きらしく、猫を沢山飼っているみたいです。 猫の鳴き声がしてクロスがドアを開けると道案内のようにくろっぽい雉猫が先にローリエのベッドルームに入っていきます。 部屋には少なくても黒猫が3匹いました。 一匹はローリエにくっついて寝ていて、頭をなでてもらいます。 クロスのあいさつ代わりの最初のセリフが「たまには猫を外に出せ」です。 ローリエの返事が「そんなことしたら、娼婦みたいに死んでしまう」とかなんとか。 やっぱり、猫は女?って感じでしょうかね。 まあ、猫なら1人の男に何匹一緒にいても、もめごとにはなりませんけど。にゃはは しっかし、こんなに沢山の猫を室内飼いしてて、殺しのお仕事に出かけちゃう時はどうするんでしょうかね。 きっと、ペットシッターを頼むのだろうなと、勝手に想像しました。 この後、ローリエが出かけた先で泊まるホテルの部屋に入ると何故かそこにも猫がいます。 この部屋のシーンがこのあともありますが、必らずこの猫がチラッと映ります。
これで猫の登場は終わりかと思いきや、最後の最後にもう一匹、でてきました。
|
【その他の感想】
こんなにも、ストーリーには直接関係ない猫を意図的に配してある映画も珍らしいです。 スパイ映画は007が代表的だと思うのですが、あちらは遊び満載の娯楽映画で大いに楽しめますが、このスパイ映画はちょっと重くて暗いです。 どういう人物関係でどんな指令がどうでているのかが、わかりずらかったです。 ハッピイエンドが好きな方には不向きですにゃん。 |